030-僕とLineage2_25:アイン月報11月度2
日記を書くより小説の続きを読んでいたい(正直申告)
そんな感じで時既に師走。
今回こそテキスト少なめに駆け抜けると心に誓いつつ、半月に1度のお約束、アイン月報のお時間です。
哀愁を突き抜けて憂いすら感じさせる、この方のタイトルがとても好きです。
もしこれが「上司が使えない」だの「上司も俺も…」の並びだった日には、気にも留めなかった気がします。俺も上司も…の並びだからツボったのかなぁ。
ちなみに無断掲載です(毎度)
1.釣りクエにて
水質研究者なだけに「バイカル(湖)」なのだろうけど、釣りクエと関連付けるのは少々強引ではないかと。
以前、現地へ行った経験のあるロシアンに「バイカル湖ってやっぱすごくきれいなの?感動する?」と聞いたことがあるのですが、彼の答えは「TVの空撮が一番きれい。」でした。
そんな彼が一番好きな日本食は「湯豆腐のたこわさ乗せ」である。
2.大自然繋がりでアンヘル大滝
ふつくしい(エルダーのふとももが)
3.大自然繋がりでDV
popするMOBの退廃感とは裏腹に、日中は底抜けに明るいDVが好きです。でも薄闇に飲まれたおどろおどろしいDVも大好きであります。
範囲スキルなど打たせんよデュラハン! TSによる華麗なスキルカットを見るがいい!(成功率5割)
今日もヒーラーの視線が痛い。
4.土曜の朝はDV範囲
最近、週末にDV範囲を開催している寝具チックなお二人のPTに、結構な頻度でお邪魔しています。
5.寝具チックPT その2
めずらしく華麗なスキルカットが決まったSSを見るがいい!(MOBに埋もれる都合上、どう見てもシリさんが主役である)
6.ワニなら何匹でもいける。
ただし埋もれて見えない点は変わらず。
30台の人も気軽に誘えて、二次転職前の追い込みをお手伝いできるワニ島が大好きです。
フレやクラメンが二次転職を終えて、ガチ構成じゃなくても遊べる狩場が増えていくのが本当にうれしい。でもって楽しい。ハッハー。
7.クラハンで国立墓地デビュー
本来ならフルPTで行く狩場ではないけれど、ビショもエルダーもシリも居ないLV35~45のつぎはぎPTだと中々のわっしょい狩場なのであります(魔クリの恐怖)
8.クラハンでクルマ2Fデビュー
なんだかんだでオルコアは未参加なため、クラ鯖ではクラハン時が初めての訪問になりました。
ライブ鯖だと最奥にレイドが待ち構えているこの通路では、迫り来るペルーン(名前かわいい)やバルディウスを片しながら、少しずつ少しずつ前へと進んで行くシチュエーションに脳汁出まくりな僕です。でもって頭の中でガンダムのopが毎回再生されるわけです。
まだいかりにーもーえるー、とうしがーあるーならー、きょだいなー、てきをー
うてよ
うてよ
うてよ(テッテー)
9.せいぎのー、いかりをー、ぶつけろー
まんだーむ(素敵なお名前)
この日は盾4、ドワ1、弓1、ヒラ3という謎構成でした。
「引きはまかせろー」
「受けはまかせろー」
「サブ盾はまかせろー」
「ヒラ跳ねの回収はまかせろー」
……殲滅は?
「弓さんお願いします×4」、みたいな。
10.ある日。
われらー、なかよしー。